-
依存症インタビュー 丸山泰弘さん 立正大学にて「市民の、市民による、市民のための刑事政策」をモットーに研究を行う丸山泰弘さんにお話を伺いました。 1. 犯罪学から見た日本の薬物政策 2. 薬物の非犯罪化〜ポルトガルでは? 3. ハームリダクション 薬物で […]
-
カイさんインタビュー (1)~(3) うつ、発達障がい、アディクション(薬物、お酒、ギャンブル)などを診療するメンタル・クリニック「アパリクリニック」のLGBTルーム相談員のカイさんのこれまでの経験をお聞きしました。 1. 薬物を使っていた頃〜どうして薬物を […]
-
LASH調査、ご協力ありがとうございました。 LASH調査へのご協力ありがとうございました。 1月4日でアンケートの回答を締め切りました。 また、調査結果がまとまりましたら、LASH.onlline、Stay Healthy and be HAPPY!などを通して、 […]
-
トーキョーゲイ3人のリアルボイス トーキョーゲイ3人のリアルボイス …依存症って身近に感じたことある? 3人のゲイ男性にLASH調査の結果をもとに体験談を語っていただきました。 1. こんけさんの場合 2. Shunさんの場合 3. 悠人*Harutoさ […]
-
常岡 俊昭 医師インタビュー (1)〜(3) 大学病院にて、アディクション外来を担当する常岡医師に多様なアディクション(依存)について、また外来診療について解説していただきました。 常岡 俊昭 医師インタビュー(1)〜(3) 昭和大学附属烏山病院 アディクション専門 […]
-
松本俊彦 医師インタビュー (1)〜(5) 日本国内の精神科医療の領域で、依存や自傷行為などについての診療や研究を行うスペシャリストである松本医師にインタビューをしました。 松本俊彦 医師インタビュー (1)〜(5) 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センタ […]
-
自分のコミュニケーションタイプは? 「2すとりーと」たつや&ゆうき さんに、コミュニケーションタイプ・チェックシートを試してもらいました。野坂祐子(大阪大学)との初コラボです。興味があるという人はご自分で試してみてください。
-
Our stories 5人の当事者のリアルなストーリー。 友だち、恋人など、私たちのすぐそばにいる人たちにも起こり得ること。
-
HIVについて相談されたら HIVについてのポータルサイトをご紹介します。HIV感染不安の相談、陽性とわかった後に役立つ情報、ピアサポート、医療などがまとまっています。
-
メンタルヘルス(自殺含む)について相談されたら 「しにたい、消えてしまいたいほどつらい悩みを抱えた方へ」「どんなひとの、どんな悩みにもよりそって、一緒に解決する方法を探します。」
-
アルコール・薬物・ギャンブルなど依存症とは? そもそも「依存症」とは?本人や家族に何が起きる?どうすればいい?…… ポイントをまとめました。
-
LGBTQ+居場所の交流会 キックオフ・イベント ぷれいす東京の中の依存症を経験したメンバーを中心に、「心の港」となれるような場所をオンライン上で作りたいと企画中です。